スクラッチプログラミング - ドライブゲームのつくりかた

やじるしキーで車をそうさするドライブゲームをつくってみましょう。画面(がめん)をスクロールさせて車をはしらせますよ。リストをつかって座標(ざひょう)をランダムにえらぶ方法(ほうほう)もしょうかいします。

スクラッチプログラミング - ドライブゲームのつくりかた
Photo by Lance Asper on Unsplash

サンプルさくひんであそんでみよう

今回(こんかい)しょうかいするのは、車を左右にうごかしてあそぶドライブゲームのつくりかたです。

  • 左右のやじるしキーで車をうごかす
  • さんかくけいのブースターにふれると、スピードアップする
  • ほかの車にふれると、ゲームオーバー

【キーボードのないタブレットでもあそべます!】
みどりのはたをおしたあと、「タブレット キーボードなし」をえらんでください。ステージ右下にコントローラーが出てきます。タップしてそうさできますよ。

(プロジェクトがひょうじされないばあいは、ScratchのPyxofyページをごらんください)

このきじをよむとわかること

  • 画面(がめん)をスクロールさせるほうほう
  • やじるしキーのつかいかた
  • リストのつかいかた

ドライブゲームをつくろう

つぎの手順(てじゅん)で、ドライブゲームをつくってみましょう!

  1. はいけいをよういする
  2. スクロールさせる
  3. じぶんの車をよういする
  4. やじるしキーでそうさする
  5. どうろにブースターをつくる
  6. ほかの車をはしらせる
  7. あたりはんてい
  8. プログラムかんせい
ステージの上と下につながる道路の背景を描く

道路(どうろ)に白線(はくせん)をひいて、ステージのはしからはしへうごかしましょう。そうすると、画面(がめん)をスクロールさせることができますよ。

はくせんをうごかそう

2本の白線のスプライトを描く

白線(はくせん)のクローンをつくって、上から下へうごかします。

  • 「はたがおされたとき」
  • 1びょうかんかくで、クローンをつくる
  • 「クローンされたとき」
  • ステージの上に表示(ひょうじ)して、下までうごかす
クローンを作ってステージの上から下へ動かし続けるコード

白線(はくせん)がうごきつづけることで、スクロールするようになりました!

白線のスプライトが上から下へ動き続ける画像

そうさする車をプログラミングしましょう。

  • 上から見た車のスプライトをえがく
水色の車のスプライト
道路の中央ステージの下の方に車が表示されている

車を左右にうごかせるようにしましょう。

やじるしキーがおされたときに左右に動かすコード

やじるしキーをおすと、となりの車線(しゃせん)にいどうできるようになりました!

でもこのままだと、キーをなんどもおすと車が道路(どうろ)から出てしまいます。

車が道路からはみ出してステージの右端に表示されている

どうろから出ないようにしよう

キーをおしたときに、車が道路(どうろ)から出ないようにしましょう。

  • 車が道路(どうろ)の右がわ、xざひょうが120の位置(いち)にあるときは、「みぎむきやじるしキー」をおしてもうごかせない
車が道路の右車線に表示されている
  • 車が道路(どうろ)のまん中か左がわ、xざひょうが120より小さいときは、右にうごかせる
車が左車線と中央車線に表示されている
  • みぎむきやじるしキーがおされたとき
  • もしxざひょうが、120より小さいなら
  • xざひょうをふやして、右にうごかす
みぎむきやじるしキーがおされたときの下に、もしならブロックを追加する

「ひだりむきやじるしキー」で左にうごかすときも、おなじようにかんがえます。

  • ひだりむきやじるしキーがおされたとき
  • もしxざひょうが、-120より大きいなら
  • xざひょうをへらして、左にうごかす
ひだりむきやじるしキーがおされたときの下に、もしならブロックを追加する

やじるしキーをつかって、3つの車線(しゃせん)をいどうできるようになりました!

車をスピードアップさせるブースターをつくりましょう。

  • ブースターのスプライトをえがく
黄色い三角形のスプライト

上から下へうごかそう

  • 上から下へうごかしつづける
ブースターをステージの上から下へ動かし続けるコード

道路(どうろ)のまん中にブースターが出てくるようになりました!

ブースターが中央車線を上から下へ動き続ける

リストをつくろう

まん中だけでなく、道路(どうろ)の右がわと左がわにも、ブースターを表示(ひょうじ)したいですね!

3つの車線(しゃせん)のどれかに表示(ひょうじ)するために、リストをつかいましょう。

  • xざひょうを入れるリストをつくる
  • 道路(どうろ)のまん中「0」、右がわ「120」、左がわ「-120」、3つのxざひょうを入れる
xざひょうという名前のリストを作って、値を三つ入れる
  • リストに入れたxざひょうの、どれかをつかうようにする
x座標をリストの中のランダムな値にする

ブースターが、3つの車線(しゃせん)のどこかに出てくるようになりました!

ブースターが左車線に表示されている

ブースターとおなじように、ほかの車が出てくるようにしましょう。

  • 上から見た車のスプライトをえがく
緑色の車のスプライト
  • ブースターのプログラムをドラッグして、コピーする
ブースターのコードをドラッグする様子
  • うごくスピードを、すこしおそくする
変化させるy座標の値をマイナス3に変える

ほかの車が、3つの車線(しゃせん)のどこかに出てくるようになりました!

緑の車が左車線に表示されている

3つのあたりはんていで、ゲームをかんせいさせましょう。

  • じぶんの車をえらぶ
水色の車が選択されている

スピードアップ

  • ブースターにふれたら、yざひょうをふやしてスピードアップさせる
ブースターに触れた時のコード

ゲームオーバー

  • ほかの車にふれたら、ゲームをとめる
ほかの車に触れた時のコード

ゲームクリア

  • ゴールにふれたら、ゲームをとめる
ゴールに触れた時のコード

ドライブゲームのかんせいです!

水色の車の完成コード

まとめ

今回(こんかい)は、やじるしキーで車をそうさするドライブゲームをつくってみました。

白線(はくせん)をうごかしてスクロールさせると、車がはしっているように見えましたね。座標(ざひょう)をランダムにえらぶために、リストをつかったところもポイントでした。

次回(じかい)は、ケーキメーカーのつくりかたをしょうかいします。

\この記事が参考になったら おねがいします/

かんれんきじ

スクラッチプログラミング - レースゲームのつくりかた
車のスピードをリアルにかんじられるカーレースゲームをつくってみましょう。変数(へんすう)をつかってプログラミングすることで、3Dのような遠近感(えんきんかん)を出す方法(ほうほう)をしょうかいします。
スクラッチプログラミング - くるまをうんてんするゲームのつくりかた
車(くるま)をうごかして駐車場(ちゅうしゃじょう)にとめるゲームをつくってみましょう。やじるしキーで車(くるま)を操作(そうさ)して、失敗(しっぱい)しても、くりかえしやりなおせるようにプログラミングします。
Start Here - Scratch (スクラッチ)
Scratch (スクラッチ)記事(きじ)のレベル別一覧です。初級、中級、上級、拡張機能にわけてまとめました。